キャッシュポジションを上げる。

私は、お金の話をする時、キャッシュポジションを上げるという言葉をよく使います。

キャッシュポジション上げるとは、名のとおり、預金残高を高めることを言います。

資金繰りで大事なのは、資金ショートを防ぐこと、そのためには状況に応じて預金残高を上げる必要があります。

つい最近、顧問先から相談があり、”資金繰りは、ギリギリ回るかもしれないが、銀行からお金を借りたほうが良いか”との相談がありました。

私は即座に、お金を借りたほうが良いと答えました。

恐らく、業況を聞いていると、数ヶ月後には資金は安定するかもしれないのですが、現在、新しい取り組みをしている最中であること、そのため人を増やさなければならないが、人員確保にどれだけのコストが掛かるか不明であったためです。

人の採用コストほど、読み辛いコストはありません。募集費用、採用から教育までの費用。これが機械だったら分かりやすいのですが、、、、。

特に人手不足の昨今、人材確保のためのコストは、多めに予算を組んだほうが良いです。

新しい取り組みをするときは、予定投資額を見込んでいても、予定どおり行くかどうかはやってみないと分かりません。
そのため、事前に資金調達などでキャッシュポジションを上げて余裕資金を持つことが大事です。

ギリギリでお金を回していると、何かトラブルが起きた時、対応が後手に回ることで、返ってお金のロスが増えたりします。

お金があれば解決できることが多いですし、失敗しても余裕資金があれば、直ぐに対処でき、事業の立て直しが早く出来ます。

早くできるということは、キャッシュロスが少ないということです。

相談者の会社は、業績が好転しており、今期は黒字見込だったため、即借り入れが出来ました。

試算表が毎月出ている、今期見込の損益表を直ぐに出せる。

これは、銀行評価に繋がります。

借りられるときに沢山借りれば?という人もいますが、借りすぎても金利コストが掛かることや、お金がありすぎると、何故か社長たちは使ってしまうんですね。

利益で稼いだ以上に。実は、財務管理をしていれば、そんなことないのですが。

業況に応じてキャッシュポジションを上げたり、下げたりすることは、企業活動ではとても重要な事です。

上げすぎても、上げなすぎてもダメです。

そのためには、財務の知識が必要です。

IMG_3927

写真は、去年の夏に行った時のバンコクのとある寺院。

行った時に丁度、爆弾テロがありました。最近、爆弾テロ事件が多いので、海外渡航するときは気をつけましょう。

※写真と文章の内容は、全く関係ありません。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です