得るものと失うもの

今まで時間的な余裕がなく、味も素っ気もなく、ただ文章だけのブログでしたが、何とか見栄えを良くしてみました。

ブログはWordPressを使っています。

wordpressは、無料のブログソフトで、HPのようにも使えます。とても簡単なので、私みたいなドシロウトでも、なんとなく見栄えが良くなる?感じです。

でも、本当にド素人なので、色々とHP検索しながら、触りながらやっとこっさ、作っています。

 このように自分で触って、色々とやってみると、改めて便利な世の中になったなと、思います。

 HTMLを知らないのに、色んな物をタダでインストールしてそれなりのものができてしまう世の中です。

企業がHPやブログ作るだけで良かったのは昔の話。誰でも気軽に低コストで作られる。

そして、twitter、facebook、Line、手元のスマホで誰とでも繋がる。

便利になりました。

でも、便利になり、何かを得たということは、逆に失うものもあるはずです。

私が初めて何かを得て失ったと感じたのは、小学校の時でした。

当時の商店やスーパーは、夜6時か7時ごろ閉店でした。

そのため、夕方に調味料が無くなったと気づいたお母さんは、スーパで調味料を買えないため、近所のお母さんに調味料を借りに行っていました。

すみませ〜ん、醤油貸してもらえますか?とか、油貸してもらえませんか?とか。

私も、よく習字の墨や半紙を切らし、近所の家に借りにいったことを覚えています。

その代わりに、借りたお返しに、お惣菜やお菓子などを調味料と一緒にお返ししていました。

そういう付き合いがあると、必然的に、お互いに物をあげたり、もらったりすることが当たり前になります。

魚釣りして、近所におすそ分け。野菜もらっておすそ分け。おかず作りすぎておすそ分け。

私が小学生の中学年?だったか、コンビニが地元にやって来ました。

当時、朝の8時ごろから夜の11時頃まででした(確か)。夜の11時までお店が開いていることにびっくりしたのを覚えています。

コンビニが出来ると、何か夕飯時に足りないものがあった場合、コンビニに行って、足りないものを買うようになりました。

とても、便利になったのを覚えています。夜に、今必要な物が、買えるのです。当時は、画期的だったと記憶しています。

そうなると、だんだん借りたり貸したりの関係がなくなり、ご近所の繋がりが希薄になったことを覚えています。

私としては、便利になったと喜んでいましたが、後々感じたのは、近所の付き合いが減ったことでした。

コンビニで便利になった代わりに、近所付き合いが減った、希薄になった。

こんなことを思い出してしまいました。

都会は便利すぎて、近所同士が助けあう必要がありませんね。

だから、都会は近所の人付き合いが田舎と比べ希薄です。

今の繋がりは、浅く広く。浅さが満潮時の干潟のようにどんどん浅くなっていく。

私はそう感じます。

逆に、そういう世の中だからこそ、狭く深くをどこかで渇望しているような気がしています。

どう思いますか?

因みに、トップ画面の建物写真は私が撮影したものです。

さてどこでしょう?

分かった方は、私までご一報ください。

ダウンロード